8110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

まちづくりセンター等における高齢者向けスマートフォン講座開催についてです。  (1)のまちづくりセンターでのスマートフォン講座については、基礎的な操作方法の習得を目的とした基礎講座と、この基礎講座を受講した方を対象にした講師と一対一の操作相談会実施することとしておりまして、基礎講座では、受講者への簡易な操作補助を行う操作サポーターを区民や学生等から募集したところでございます。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

(1)ヤングケアラー普及啓発子ども向けハンドブック等作成、(2)ヤングケアラー支援者向け個別講座、研修等実施、(3)ヤングケアラー支援マニュアル作成ヤングケアラー支援に係る横断的連携を強化するため、区の支援体制やサービスの全体像の見える化に取り組んでまいります。(4)ヤングケアラー・若者ケアラー支援シンポジウム開催

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

デジタルデバイド対策に関しましては、高齢者向けスマホ講座を引き続き実施してまいります。  次のページに参ります。方針3、区役所のRe・Designに基づく取組です。  職員業務効率化や多様な働き方を推進し、区のDX推進を下支えするため次期情報化基盤の設計を進めており、来年度は、新庁舎一期棟整備に合わせ、記載拠点での基盤整備を進めてまいります。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

①地域における高齢者向け健康づくり取組支援として、あんしんすこやかセンター実施する介護予防講座で、リコーブラックラムズ東京選手等による支援実施しました。また、スポーツ振興財団取組として、「集まれ!みんなでラジオ体操」の実施などの支援を行っています。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

①地域における高齢者向け健康づくり取組支援について、こちらはスポーツ推進部との連携取組としましては、介護予防講座へのリコーブラックラムズ東京選手等派遣実施しまして、五年度以降も実施する予定です。また、スポーツ振興財団取組として、昨年十月に「集まれ!みんなでラジオ体操」を実施いたしました。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

それから、右側は大塚製薬株式会社連携をしました熱中症対策アドバイザーの養成講座でございます。これによりまして区の職員八十五名がアドバイザーの認定を受けたところでございます。  続きまして、八ページでございます。左側は区内企業健康経営優良法人取得支援と健康に配慮したメニューの栄養基準の確立に向けた取組でございます。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

補足の資料を見ますと、決してそういった内容ではなくって、今の家庭に対する支援家庭での教育に対する支援というのが分かるような内容になっているので、そういった懸念はないんですけれども、しかし全国的にそういったことが指摘をされている中で、板橋区としてはこういう視点で講座講師を選んでいますよということを明確にしていただきたいなと思うんですが、その点についていかがでしょうか。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

ちょっとこことは関係ないかもしれないのですが、ビジネススクールだとか、もうICT専門の学校もかなりできていて、そういった講座も充実しているわけです。そういったものというのを活用していかないと、これからデジタル化が一気に進むわけですけれども、当然なかなかそこについていけないということになるんじゃないかと思うんです。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

また、所管はちょっと違ってしまうんですけれども、消費者センターでも講座などで終活の始め方みたいなところで、連続ではなくて一回一回の講座なんですけれども、そういったところで取組をやっておりますので、参考までにお伝えいたします。 ◆大野治彦   ハンドブックについて質問させていただきます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

こども家庭支援課長 前回委員会で、多賀城市のステップファミリー講座について電話で聞き取りいたしましたので、簡単に御報告させていただきます。  実施は何館かある中の一つの公民館で実施している講座ということで、1回90分で5年ほど実施しているというふうに聞いております。離婚率が高いというようなことがあって、テーマと講師を探す中で、このような講座実施しているというふうに聞いております。

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

また、次のページ芸術文化活動では、ICTを活用した新たな手法による講座開催や参加型・体験型の事業の充実など、今後芸術文化振興プランの改定に向けた基礎資料として活用してまいります。 最後のマンションに関しましては、分譲マンションセミナー実施コンサルタント派遣制度の拡充を検討するとともに、マンションの適正な維持管理を促すためのマンション管理適正化推進計画の策定の資料としてまいります。 

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

業務内容につきましては、記載のとおり、世田谷区の男女共同参画推進拠点施設といたしまして、男女及び多様な性を含めた全ての人が性別に関わりなく自分らしく生き生きと暮らすことができる社会の実現を目指し「講座研修」「相談」「居場所」「情報提供・収集」「活動の場」を中心に、それらを有機的に連携させながら事業実施するというものでございます。  次に、6選定方法等でございます。

足立区議会 2022-12-12 令和 4年12月12日厚生委員会-12月12日-01号

プロテイン飲料とか、そういったものが結構あって、取ればいいということで言えば手っ取り早くそういう栄養補助食品を取ってしまえば取れてしまうというところは多分あると思うのですけれども、やはりそういうことではなくて、きちんとした本来的には料理を家で自炊なりして、ちゃんと野菜とか、お豆腐とか、肉とか、そういったもので取っていくというのが本来望ましいことだと思いますので、この中では肉や魚をおいしく食べる料理講座

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

それから、今お話のありました自治体経営研修という中で、今年と昨年についてもDXについての講座を織り込むような形になっております。それで、今年については、係長級職員が1名参加しておりまして、昨年も同じ方の講演を行っているのですが、昨年については、管理職4名が管理職昇任年次研修の必修に折り込んで、あと4人送り込んだというところでございます。 ◆寺田ひろし   承知いたしました。